【note】で稼ぐ

フリーランス

noteってなに?

簡単に言うとブログのライト版みたいなソーシャルワークてきな位置づけだと私は思っています。ブログを立ち上げる場合はサーバーを借りたり、ドメインを取得したり、記事を書いたり、画像載せたり、広告貼ったりと数多くの手間と、無料もありますが月々にかかるお金を消費します。それを経てようやく成り立ちます。そのほかにもいろいろとやらなければならないことがたくさんあり、なかなか近寄りがたい存在と思っている方も多いとおもわれます。

しかし、noteは基本無料なので気軽に始められるのがいいところだと私は思います。そしてブログのように見構えて記事構成を考え、世の為になる記事を提供するという意識も軽く捉えていいように思われます。自分の経験や知識、知恵など誰かの為になること誰かに知ってもらたい。なんて人にはいいのではないでしょうか。とはいえライティングしなければ誰にも読まれないし伝わりません。伝えたいことを文字におこし、それを広め、よりよい世の中を構築していくということが手軽にできてしますんです。

ブログと違いデザインもとてもシンプルです。その反面ブログと違いできることが限られてきます。
設定もシンプルで扱いやすいです。デザインもゴチャゴチャしてなく記事を読むことに特化したデザインになっています。比較的読みやすく空いた時間で完結でき、なおかつその記事のみを買うことができます。もちろんマガジンごとまとめて購入することも可能です。
つまりコンテンツモール、記事作品販売、欲しいものだけを買うこともできるようになっています。もちろん無料での情報発信も可能です。

noteの可能性

noteは子供から大人まで、だれでも活用できます。小学生が小説、お年寄りが絵画など、いろいろな表現を無限に発信し、個人が活躍する時代に沿ったサービスだと私は思います。

文章や画像、写真や動画、音楽などもnoteで投稿し、インターネットで公開しユーザー同士で売買できるのです。

そしてSNSのように気に入った作者をフォローすることもでき、ブログとSNSの中間的なサービスとおもいます。もちろん逆にフォローされたりもして良い関係が生まれます。これから個人で何かを始める方にはいいプラットホームとなるのではないのでしょうか。

 

これからのニーズ

これからの時代は会社組織に入り生産して貢献していくのではなく、インターネットを通じて世界に良いものを個人が提供していく時代になると私は思っています。好きなものを見つけ、それが人々の役にたつ、感謝されるような仕事がこれから先の未来のニーズになってくると思います。より多くの人が幸せになるような仕事やビジネスを展開できればこの世の中はもっともっと良くなるのではないでしょうか。未来の平和の為によい記事を提供できればなと思っております。

タイトルとURLをコピーしました